最新号の紹介

仏像を巡ろう
対峙するだけで感動する 仏さまたちで、厳かで感銘する空間に加え、授与品の数々を、
向き合うだけで癒やされる 美しい仏さまで、思わずうっとりする表情と姿の仏像を、
笠置山 当尾 南山城の仏像&磨崖仏を訪ねてで、古刹や自然の中にたたずむ仏さまを、
笑顔があたたかい木喰仏 清源寺で、山里に安置される柔和な表情の微笑仏を取材。
石仏の表情を楽しむで、素朴な姿のまま、豊かな自然とともにある多くの仏さまを、
仏さまゆかりのグッズで、仏像などをモチーフにした、愛らしく楽しい品々を掲載。
愛らしい姿で守られる京のお地蔵さんで、さまざまな姿で今に受け継がれ聖なる空間を、
仏像鑑賞のポイントと仏像の種類を学ぶで、拝観前に知っておきたいことを紹介します。
CONTENTS
対峙するだけで感動する 仏さまたち
三十三間堂/千本釈迦堂/大覚寺/平等院
向き合うだけで癒やされる 美しい仏さま
清凉寺/泉涌寺/法金剛院/二尊院/大御堂観音寺
笠置山 当尾 南山城の仏像&磨崖仏を訪ねて
(笠置山) 笠置寺 (当尾) 岩船寺/浄瑠璃寺
笑顔があたたかい木喰仏 清源寺
石仏の表情を楽しむ
あだし野念仏寺/愛宕念仏寺/赤山禅院/五智山 蓮華寺/京都市洛西竹林公園
仏さまゆかりのグッズ
くろちく天正館本店/HIRAIWA Co.,Ltd.
愛らしい姿で守られる 京のお地蔵さん
仏像鑑賞のポイント
仏像の種類を学ぶ
もっと京都がわかるディープな連載
編集部のおすすめ粋な店「桂離宮界わい」
京都ふしぎの玉手箱「京の風呂物語」
まるわかり京都ニュース/今月の京旬感ハイライト
寺社探訪「等持院」
本を読む
京都ぷらっと日記 「鳥彌三で、ココロとカラダ 大満足!」
わが青春は京都に「今熊野・太秦そして嵯峨野」
京都食材の舞台裏 「京の米の新品種『京式部』誕生」