京ことばポストカード

京ことばポストカード
価格 800円
(本体価格:728円)
商品コード kyokotoba
イラスト 中川学
デザイン 鷺草デザイン事務所
企画・文 山岡祐子
サイズ 104×148ミリ

商品を購入する

個数を入力してください  

商品詳細

人気イラストレーター中川学さんが、十年余り描いてきた『月刊京都』の表紙画に、暮らしの知恵が息づく「京ことば」をのせました。
地元初、京を楽しむ大人マガジン『月刊京都』(発行:白川書院)が2020年、創刊70周年を迎えた記念に、その京情緒あふれる表紙画をピックアップして、つくったものです。
宛名面には、「京ことば」の解説がつきます。
‟京の香り“を添えて、時節のお便りや友人への京土産に、「おひとつ、どぉーどすか?」

<中川学さんプロフィール>

1966年生まれ。浄土宗西山禅林寺派僧侶。お寺で住職をしながらイラストレーターとして主に書籍の装画や挿絵を手掛けている。デジタルの手法で描き出されるモチーフは国内のみならず海外でも高い評価を得ている。京都では『月刊京都』の表紙絵や新京極商店街の看板絵でおなじみ。近年は絵本の制作にも力を入れており、主な作品は『世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ』(汐文社)、『だいぶつさまのうんどうかい』(アリス館)等。TIS会員。

<デザイン>鷺草デザイン事務所

<企画・文>山岡祐子

<商品説明>
5枚入 京ことば解説付き
・四条通宵山風景「祇園祭どすなぁ 暑おすなぁ」
・円山公園の祇園枝垂桜「円山は夜桜 心にも咲く懐かしい花え よう知らんけど」
・京美人「もうぉ だんさん いけのはたのずいきやわぁ」
・祇園白川巽橋「えらい、おやかまっさんどした」
・東福寺通天橋「おおーさぶっ よぅー冷えますこと」
※宛名面には、「京ことば」の解説がつきます。
 

お知らせ

2023.01.11

2023年2月号の「今月のクイズ」にて、掲載しておりました情報に誤りがございましたので、お知らせいたします。P94 問2につきまして、掲載内容に誤りがございました。プレゼント応募につきまして、問2はすべて正解とさせていただきます。読者の皆様には、大変ご迷惑をおかけ致しました。深くお詫び申し上げます。  

2022.07.11

上賀茂神社を舞台にヴァイオリニストの三浦文彰さんをはじめとする実力派アーティスト4名が繰り広げる優雅なコンサートが10月8日(土)に開催されます

2021.07.12

京都の秋の風物詩となっているJR東海presents「都のかなでコンサート」が、10月9日(土)に開催されます。出演はヴァイオリニストの尾池亜美さんをはじめ、第一線で活躍する7人の奏者が出演。上賀茂神社の細殿を舞台に優雅なコンサートが繰り広げられます。

Facebook

白川書院オンラインショップ

年間購読のお申し込みはこちら

 外部リンク